9月25日(月) 26日(火) 長文結果。
こんばんは。
早いもので、あと一週間で、2018センターまで残り
「100日」となります。受験生の皆さん、この1週間を
大事に、志望校、勉強リズム、各ノルマなど、色々
しっかりと確認していきましょう!!
赤本(青本、黒本)等の準備と、いつどれを行うかの
確認も怠る事のないようにしましょう。(受験(センター)
まで、週末は残り15回です。)
*詳しくは塾で説明しますね。
また、センター試験申込日が近づいてきました。
浪人生は申込み忘れの無いようにしましょう。
(現役生は学校で。)
【25日(月) 浪人・高3私立2次コース】
平均点・・・43点
最高点・・・67点(大宮 女子)難しい文章ほど実力を
発揮しますね!!語彙力も夏からじわじわと上がって
きています。語彙力がさらにつけばもっと飛躍するで
しょう!!素晴らしい!!
2位・・・63点(大宮 女子 × 2人)難しい文章でした
が、基本をしっかりととらえています。二人とも努力家で
毎日閉塾時間ギリギリまで徹底して勉強しています。
すごいぞ!!
ちなみに、復習テストの最高点は、なんと満点、しかも
2人です!!(日向 男子 大宮 女子)忙しい中、本当に
頑張っていますね!!すごいぞ!!2位は96点、(大宮
女子)こちらも本当に素晴らしい!!
*なんと、半分以上が8割越えを、ほとんどの生徒が7割
越えを達成しています。かなり気合が入っています!!
さすがです!!
【26日(火) 高2S・Aコース】
平均点・・・36点
最高点・・・77点(西高 女子)すごいぞ!!初のTOPです。
和訳がパーフェクトです!!一度行った文法をしっかりと
復習している事がひしひしと伝わります。
2位・・・76点(西高 女子)こちらの生徒も本当によく出来てい
ます。文章もばっちり読めています!!素晴らしい!!
ちなみに、復習の最高点は98点、2位は87点(共に上記の生徒
さんたちです。)さすがです。
当然ですが、復習テストの平均点、単熟一斉テストの点数、
文法復習の点数が上がれば、実力テストの点数も比例
して上がってきます。(そのために勉強していますよね。)
ここから、全国の高2生がいっきにトップギアを入れてきます。
宮崎の高2の皆さんも、絶対に負けないよう、しっかりと「暗記
&復習」を徹底していきましょう!!
中には、「学校が忙しくて、中々時間が作れない・・・。」と思う
生徒もいるでしょう。
そのような生徒は、「暗記の時間は、まとまってたっぷりとれない
といけない・・・。」と思い込んでいます。もちろんそれも一理ありますが、
過去、時間が無い中でも難関大学に受かった生徒はたくさん
います。(もちろん、かなりの努力をしていますが。)
例えば、当塾から過去に「慶應大学」に受かったある生徒さんは、
朝起きてから学校が終わるまでの隙間時間で、単語カードを1日
30枚(新しく)覚えていました。つまり、隙間時間で差をつけていったのです。
時間が無いと嘆いているあなたが、休み時間に友達としゃべって
いるその2~3分で、2~3枚は覚えられますよね!?
昼休み、お弁当を今の2分の1の時間で食べれば、15分は浮き、
15枚は覚えられますよね!?
電車通、バス通の生徒さん、移動時に10枚はいけませんか!?
そうやって、家に帰ってくるまでに30枚覚えれば、家での作業は、
時間的にも体力的にも楽になり、当然継続して暗記や音読が出来ます。
塾の授業前後だって立派な勉強時間です。
寝るのを5分遅らせたら、1日5枚は増やせます。
「暗記の時間は、まとまってたっぷり取れないといけない・・・。」とい
う思い込みを捨て、隙間時間でノルマを達成する術を身につけましょう!!
宮崎の高校生は、朝課外、夕課外、予習や宿題が多いので、
当然、まとまった時間は取りづらいのです。ですから、しっかりと
工夫をしていきましょう!!
*なぜ、1流企業が1流大学の生徒を取りたがるのか・・・。
国・社・数・理・英が出来るから! ではないのです・・・。
答え(の1つ)は、高校時代、時間が無い中でいかに工夫をして
難関大学に受かったか、「時間が無い中で物事を工夫する能力
(処理能力)と、それを継続する根性」を欲しがっているためです。
さぁ、時間が無いと嘆いている生徒さん、時間は作るものです。
1日1分1秒の小さな差が、1年後とてつもなく大きな差になります。
1日1日を大事に頑張れ!!!
「2018センターまで残り107日」
「2018私立一般まで残り122日」
宮崎市内 英語専門塾 藤井セミナー江平校
TEL : 0985-29-3136
mail : miyazaki@fsemi.co.jp
早いもので、あと一週間で、2018センターまで残り
「100日」となります。受験生の皆さん、この1週間を
大事に、志望校、勉強リズム、各ノルマなど、色々
しっかりと確認していきましょう!!
赤本(青本、黒本)等の準備と、いつどれを行うかの
確認も怠る事のないようにしましょう。(受験(センター)
まで、週末は残り15回です。)
*詳しくは塾で説明しますね。
また、センター試験申込日が近づいてきました。
浪人生は申込み忘れの無いようにしましょう。
(現役生は学校で。)
【25日(月) 浪人・高3私立2次コース】
平均点・・・43点
最高点・・・67点(大宮 女子)難しい文章ほど実力を
発揮しますね!!語彙力も夏からじわじわと上がって
きています。語彙力がさらにつけばもっと飛躍するで
しょう!!素晴らしい!!
2位・・・63点(大宮 女子 × 2人)難しい文章でした
が、基本をしっかりととらえています。二人とも努力家で
毎日閉塾時間ギリギリまで徹底して勉強しています。
すごいぞ!!
ちなみに、復習テストの最高点は、なんと満点、しかも
2人です!!(日向 男子 大宮 女子)忙しい中、本当に
頑張っていますね!!すごいぞ!!2位は96点、(大宮
女子)こちらも本当に素晴らしい!!
*なんと、半分以上が8割越えを、ほとんどの生徒が7割
越えを達成しています。かなり気合が入っています!!
さすがです!!
【26日(火) 高2S・Aコース】
平均点・・・36点
最高点・・・77点(西高 女子)すごいぞ!!初のTOPです。
和訳がパーフェクトです!!一度行った文法をしっかりと
復習している事がひしひしと伝わります。
2位・・・76点(西高 女子)こちらの生徒も本当によく出来てい
ます。文章もばっちり読めています!!素晴らしい!!
ちなみに、復習の最高点は98点、2位は87点(共に上記の生徒
さんたちです。)さすがです。
当然ですが、復習テストの平均点、単熟一斉テストの点数、
文法復習の点数が上がれば、実力テストの点数も比例
して上がってきます。(そのために勉強していますよね。)
ここから、全国の高2生がいっきにトップギアを入れてきます。
宮崎の高2の皆さんも、絶対に負けないよう、しっかりと「暗記
&復習」を徹底していきましょう!!
中には、「学校が忙しくて、中々時間が作れない・・・。」と思う
生徒もいるでしょう。
そのような生徒は、「暗記の時間は、まとまってたっぷりとれない
といけない・・・。」と思い込んでいます。もちろんそれも一理ありますが、
過去、時間が無い中でも難関大学に受かった生徒はたくさん
います。(もちろん、かなりの努力をしていますが。)
例えば、当塾から過去に「慶應大学」に受かったある生徒さんは、
朝起きてから学校が終わるまでの隙間時間で、単語カードを1日
30枚(新しく)覚えていました。つまり、隙間時間で差をつけていったのです。
時間が無いと嘆いているあなたが、休み時間に友達としゃべって
いるその2~3分で、2~3枚は覚えられますよね!?
昼休み、お弁当を今の2分の1の時間で食べれば、15分は浮き、
15枚は覚えられますよね!?
電車通、バス通の生徒さん、移動時に10枚はいけませんか!?
そうやって、家に帰ってくるまでに30枚覚えれば、家での作業は、
時間的にも体力的にも楽になり、当然継続して暗記や音読が出来ます。
塾の授業前後だって立派な勉強時間です。
寝るのを5分遅らせたら、1日5枚は増やせます。
「暗記の時間は、まとまってたっぷり取れないといけない・・・。」とい
う思い込みを捨て、隙間時間でノルマを達成する術を身につけましょう!!
宮崎の高校生は、朝課外、夕課外、予習や宿題が多いので、
当然、まとまった時間は取りづらいのです。ですから、しっかりと
工夫をしていきましょう!!
*なぜ、1流企業が1流大学の生徒を取りたがるのか・・・。
国・社・数・理・英が出来るから! ではないのです・・・。
答え(の1つ)は、高校時代、時間が無い中でいかに工夫をして
難関大学に受かったか、「時間が無い中で物事を工夫する能力
(処理能力)と、それを継続する根性」を欲しがっているためです。
さぁ、時間が無いと嘆いている生徒さん、時間は作るものです。
1日1分1秒の小さな差が、1年後とてつもなく大きな差になります。
1日1日を大事に頑張れ!!!
「2018センターまで残り107日」
「2018私立一般まで残り122日」
宮崎市内 英語専門塾 藤井セミナー江平校
TEL : 0985-29-3136
mail : miyazaki@fsemi.co.jp